music.jp(ミュージックドットjp)の無料お試しに登録する方法と入会する際の注意点を解説します。
また登録できない場合の原因と対処法に加え、契約状況や無料期間終了日を確認する方法までまとめました。
music.jp(ミュージックドットjp)に登録する前の注意点
まずはmusic.jpに登録する前に、知っておきたい注意点がいくつかあります。
初回は30日間の無料お試しが可能
music.jpは、初回30日間なら無料でお試し体験することが可能となっています。
使ってみて、気に入らなければ無料期間内に解約すれば一切料金はかかることはありません。
ただし、気を付けたいのが、この無料お試しは公にされているものではなく、本ページ掲載のリンクページ経由で登録しないと利用することができません。
普通に登録してしまうと無料お試しが適用されず、月額料金が発生します。
また貰えるポイントが増えたりなど通常会員に比べて特典も増えていて、遥かにお得。
以下のページから登録すれば問題なく無料お試しが利用できますので、これから登録する方は気を付けてみてくださいね。
使用できるお支払い方法
music.jpの無料期間経過後は月額料金1992円で継続して利用が可能となります。
その支払い方法としては
- クレジットカード決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
が使用可能です。
クレジットカード決済以外にも、大手携帯電話会社のキャリア決済が利用可能です。
そのため、「クレジットカードが無いから決済登録が出来ず、サービスが利用できない!」ということには陥りにくくなっています。
ドコモやau、ソフトバンクと契約しているだけで登録が可能なので、わざわざ他のID作成が必要ありません。
クレジットカード払いにはGoogleアカウントかFacebookアカウントが必要
ちなみに、クレジットカード決済を行いたい場合は、GoogleアカウントやFacebookのアカウントが必要となります。
クレジットカード決済を利用したい人は必ずどちらかのアカウントを取得しておきましょう。
貰ったポイントは無料期間内に使いきろう!
music.jpの無料お試しに申し込みすると、通常ポイントと動画ポイントが付与されます。
この二つのポイントは、通常だと通常ポイントが180日間、動画ポイントが付与された月のみで使用できるのですが、無料お試し期間で付与されたポイントはその限りではありません。
無料お試し登録でもらえたポイントは、無料お試し期間が経過すると全て消失し、使用不可能となります。
そのため、無料お試し期間で付与されたポイントは、無料期間が終了する30日目までにすべて使い切ったほうがお得となります。
なので、無料期間が終わる前に全て使いきるようにしましょう。
music.jp無料お試しの登録・入会方法
それではmusic.jpに登録する方法を細かく見て行きましょう。
music.jpの無料お試しキャンペーンページにアクセス
まずは以下のボタンよりmusic.jpの公式サイトへアクセスします。
中央にある「今すぐ30日間無料お試し!」のボタンを選択しましょう。
料金の支払い方法を指定する
「今すぐ30日間無料お試し!」をタップすると、支払い方法を選択できるようになります。
キャリア決済なら
- docomoで登録
- auで登録
- Softbankで登録
から自分のキャリアを選んで選択します。
クレジット支払いなら
- Google ID
- Facebook ID
から所持している方を選んでください。
クレジットカード決済をする場合の手順
クレジットカード決済なら下の「Google ID」か「Facebook ID」をタップします
どちらかをタップすると、アカウントの確認画面へ移行します。
※画像は「Google ID」を選んだ場合で解説しております。
アカウントを選択すると、クレジットカードの登録画面に映ります。
所持しているクレジットカードの番号、有効期限、セキュリティコードを入力して「確認」を選んでください。
登録可能なクレジットカードが入力されれば、登録確認画面へと移行します。
内容を確認して間違いが無ければ、「登録」をタップして登録を完了させてください。
キャリア決済を行いたい場合の進行
キャリア決済で利用したい場合は「docomoで登録」「auで登録」「Softbankで登録」をタップします。
すると、キャリア別の確認画面が表示されますので、「同意する」などをタップして登録を進めてください。
※画像は「au」で登録を進めている場合で解説しています。
music.jpの無料会員に登録完了!
無事に登録が完了した場合、以下のように登録完了の画面が表示されます。
あとは動画をゆっくり楽しむだけです。
PC(パソコン)から入会手続きを行いたい場合
ここではスマホからmusic.jpの無料お試しに登録する方法を解説しましたが、PCから登録する場合も同様に行えます。
まずはmusic.jpの無料お試しキャンペーンページにアクセス。
あとはスマホの時と同様に「今から30日間無料お試し」から登録手続きを行っていくだけです。
画面が横長になっているかだけの違いですね。
music.jpの契約日と無料期間終了日時を確認する方法
music.jpは日割り計算が行われているため、登録日から30日間ぴったりが無料期間となります。
無料期間の終了日は「ホーム」画面の「有効期限が迫っているポイント」の欄で確認することが可能です。
この「有効期限が迫っているポイント」をタップすると、登録現在所持しているポイントで、有効期限が切れそうなポイントと、その有効期限が表示されます。
無料お試し期間で付与されたポイントは、無料お試し期間中しか使用が出来ず、有効期限経過後は消失するようになっています。
そのため、表示された有効期限が無料お試し期間の終了日ということになります。
逆に30日前に逆算すれば、それが入会日だということが分かりますね。
無料お試し期間中だけ楽しみたい場合は、大事を取って表示された日時の前日辺りを期限として退会処理を行っていくと良いでしょう。
music.jpに登録できない場合の原因と対処法
music.jpの会員登録は、GoogleアカウントやFacebookアカウントを使用したり、キャリア決済での登録を行うことで簡単に進行します。
しかし、中には登録ができない・・・と途方に暮れてしまっている人もいるかもしれません。
そんな人のために、登録が上手く行かない考え得る原因と対処法を説明します。
通信回線の問題
一時的な回線の混雑、もしくは何らかのネットワーク障害が起こっている可能性があります。
使用しているモデム、ルーター、wi-fi、端末の電源を落として再起動をかけてみたり、混雑する時間帯を避けて操作を行ってみてください。
電波が悪い場合は、電波塔や地下、線路などの電波が悪くなりやすい要因から離れて操作を行ってください。
クレジットカードが登録できない場合
クレジットカード決済を行いたい場合に発生する問題ですが、一部クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどは登録不可能になる場合があります。
登録が行えるクレジットカードに切り替えて登録を進めてください。
持っていないorどうしても登録が進まない場合は、諦めてキャリア決済を利用しましょう。
暗証番号を間違えている場合
キャリア決済設定時に暗証番号を間違えて入力している場合、登録が進行しません。
自身が端末の契約を進めた際に設定した番号を正しく入力してください。
忘れてしまった場合は、近くのキャリアショップに直接向かうか、お客様センターに電話して暗証番号を確認しましょう。
既に何度も間違えて入力し、ロックがかかってしまった場合は、翌日の同時間まで暗証番号関連の操作が不可能となります。
日を改めるか、こちらもキャリアショップやお客様センターを頼ってください。
music.jp側の問題
時折music.jp側の不具合やサーバーの問題で登録が行えない場合があります。
以上の原因のどれにも当てはまらない場合、トップページへ行って不具合のお知らせが出ていないか確認しましょう。
もし不具合が出ていた場合、解消されるまではこちらからはどうしようもありません。
不具合の解消まで待ちましょう。
music.jpは無料体験期間のみでも解約可能?
music.jpをこれから登録したいという方で
「無料体験期間のみの利用でも本当に解約できるの?」
と心配になられている方もいるかもしれません。
結論から言えば、無料体験期間かどうかにかかわらず、いつでもお好きなタイミングで解約は可能です。
したがって、無料期間中に解約することで、music.jpを正真正銘、無料で利用することができるようになっています。
なぜこんなことが可能になっているのかというと、music.jp側としては、無料期間経過後も継続してくれることを狙っているわけで、それだけサービスに自信があるということの表れだとみれます。
気になっている人は、安心してまずは無料お試しから入ってみるのがいいでしょう。
無料期間経過後の契約は自動更新
ただし、注意したいのは、music.jpでは無料お試し期間経過後の契約は自動更新されるということ。
初回無料期間である30日を超えた翌日から契約は自動的に更新され、31日目に突入した時点で有料会員として扱われます。
そのため、無料お試し期間中のみmusic.jpのコンテンツを楽しみたい場合は、30日が経過する前に、余裕をもって29日目くらいに契約を解除するのがおすすめといえます。
また、music.jpの無料お試しキャンペーンに関しては、クローズドなキャンペーンなだけに随時変更される可能性も大いにありえますので、最新の情報は下記ページにて確認されるようにしてください。
無料お試しキャンペーンの詳細はこちら