[sc name=”fod-kijiue”]
FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)の動画がテレビで見れない場合の原因と解決策をまとめました。
接続できているはずなのに通信エラーでなぜか見れないという症状に悩まされている方など、ぜひ参考にしてみてください。
[sc name=”FOD-b”]
FOD(フジテレビオンデマンド)がテレビで見れない場合のエラー原因と解決策
FODをテレビで視聴しようとしたが、「見れない」、「エラーが出る」、「ガクガクで止まってしまう」など、経験はないでしょうか。
こんな困った事態を解決できるかもしれない対処法を解説します。
通信エラーで見れない場合
電波状況を確認する
電波の悪いところでは通信環境が悪いため、当然FODの読み込みもエラーが出やすくなります。
電波塔や線路付近、地下などの電波が悪いところから移動する、wi-fiやモデム、ルーターの電源を一度落とし、再起動するなどを試してみてください。
起動中のアプリを落とす
スマートフォンやタブレットで、他に起動しているアプリを一度全て落としてみてください。
他のアプリがFOD起動の負担になっている可能性があるためです。
画質を軽量版に切り替えてみる
FODは「高画質版」と「軽量版」を選ぶことが出来ます。
一度軽量版に切り替えて再生を行い、はずみをつけてみてください。
アプリを再起動
アプリを一度切って再度起動する、使用端末を再起動するといった動作をしてみてください。
再起動を行うことでメモリにかかった負荷をリセットするという目的があります。
wi-fiの見直し
出先でwi-fiを使ってFODに接続した場合、wi-fiの接続先として接続権限が無い公衆無線LANに接続してしまい、インターネットにアクセスできなくなっている場合があります。
このままでは普通にインターネットへ接続することも出来ないので、利用可能なwi-fiかどうかをまずは確認してください。
使用しているwi-fiがポケットwi-fiの場合、動作が極端に遅い時は使い過ぎによる通信制限の可能性もあります。
その場合もインターネット全般の動作がかなり遅くなりますので、別のwi-fiに接続するなどの対処を行ってください。
ブラウザのキャッシュとCookie削除
ブラウザで視聴している場合、キャッシュデータやCookieデータが負担になっている可能性があります。
インターネットエクスプローラーを使用している場合、歯車マークから「セーフティ」を選び、「閲覧履歴の削除」を行ってください。
削除後は一度ブラウザを閉じ、ブラウザを再起動してください。
Chromeなら点が縦に三つ並んだアイコンをクリックし、「その他ツール」から「閲覧履歴を消去」を選んでください。
Fire Foxなら横線が三つ並んだアイコンをクリックし、「ツール」から「最新の履歴を消去」を選んでください。
通信制限がかかっている
インターネット回線の契約プランなどで、ネットの使い過ぎによって通信制限がかかっている場合、通信量などの問題から動画視聴が出来なくなる場合があります。
上記の方法では改善が不可能ですので、データ容量を購入するなどして通信制限を解除してください。
動画が再生されない場合
Flash Playerのバージョンが古い
パソコンでFODを視聴している場合、Flash Playerが最新バージョン出ないことが原因の可能性もあります。
Flash Playerの公式サイトにアクセスし、「今すぐダウンロード」を選択して、ソフトをダウンロードしてインストールしましょう。
ブラウザ・アプリが最新のものか確認する
最新版のインターネットブラウザ、アプリでないとFODを見ることが出来なくなる可能性があります。
FODを視聴する際は必ずブラウザやアプリを更新し、最新の状態にしておきましょう。
Google Chromeならヘルプや「Chrome」から「Google Chromeについて」を選び、「Google Choromeを更新」を選択して更新します。
表示されていない場合は最新バージョンなので、更新の必要はありません。
FireFoxなら横棒が縦に三つ並んだアイコン(設定ボタン)からヘルプを選択し、「FireFoxについて」を選ぶと更新確認がされます。
更新の必要がある場合、「再起動してFireFoxを更新」を選ぶことで更新が行われます。
アプリならホーム画面の「AppStore」か「Google Playストア」のアップデートから「FOD」のアプリを最新版にしてください。
アプリの対応機種ではない
アプリをダウンロードした機器が、動画視聴アプリのサービス対象機種でない場合があります。
FODのアプリ詳細ページより、自分の使っている機種が対応機種かどうか調べてみましょう。
OSを最新バージョンに更新してみる
本体のバージョンが最新でない場合、FODの動作に不具合をもたらす場合があります。
windowsであれば「設定」からシステムアップデートの状況を確認しましょう。
必要に応じて更新を行ってください。
スマートフォンやタブレットなら、「設定」からソフトウェアアップデート(システムアップデート)を行ってください。
FOD非推奨とされる視聴方法を使用している
「直接端末をテレビに繋いで視聴」など、FODが公式として推奨していない方法を使っている場合、動作に不具合を示す場合があります。
視聴方法を変えてみてください。
FOD側に問題が起きている場合
以上の方法を行っても改善しない場合は、FOD側に問題が起きている可能性が考えられます。
テレビ視聴に対応していない作品の可能性
Fire TV Stickなどの外付け機器を使った場合、一部作品が視聴不可能になっている可能性があります。
FODのFire TV対応の件、サポートに再度確認しました。
海外ドラマ、国内コンテンツ含め、一部のプレミアム対象作品はFire TVでは視聴できない場合もあるそうです。
今後の対応も未定だそうです。
「OZ(オズ)」「デクスター」などは、今現状ではFire TVで視聴できないようです。
ご注意を— ざっく@映画&海外ドラマ (@zacknet7) 2018年7月2日
今後の対応によって視聴可能になっていくらしいので、目当ての作品が視聴可能かどうかは事前に確認しておいたほうが良いと思われます。
もしくは、ブラウザなどの視聴可能な環境で視聴を行いましょう。
回線が混雑している
深夜、休日などで回線が混雑し、通信速度が落ちている場合があります。
通信回線がもう少しすいている時を狙って視聴を行ってください。
その他、FOD自体の不具合
その他、FOD自体に何らかの不具合が生じている場合があります。
その場合はFODの公式サイトにて何らかのアナウンスがされるかと思いますので、そちらで最新の情報を確認してみてください。
[sc name=”FOD-b”]