動画配信サービス

Hulu,Netflix,Amazonプライムビデオを徹底比較!おすすめはどれ?

更新日:

ここ2年ぐらいで一気に普及した感のある動画配信サービス、皆さんはもう利用されていますか?

VOD(ビデオ・オン・デマンド)とも呼ばれ、月額制で様々な作品が見放題になるサービスですが、
Hulu(フールー)、Netflix、Amazonプライムビデオなどといった動画配信サービスの名前ならば聞いたことがある方も多いかと思います。

今回はその3つの動画配信サービスのどれを利用すべきなのかお悩みのあなたに、それぞれの配信本数や料金など特徴を徹底比較しながらまとめたいと思います。

Hulu、Netflix、Amazonプライムビデオを徹底比較

どの動画配信サービスと契約するかを決めるときに重要視するポイントは何かを考えたときに、おそらく多くの人は

  • 動画の配信数とラインナップ
  • 料金

この2点を挙げるのではないかと思います。

 

他にも

  • 「対応する再生デバイスの数」
  • 「画質」
  • 「同時に視聴できる動画数」

などのポイントはありますが、このあたりは比較的細かい点だったり、サービスによって大差ない点だったりしますので、そこまで重要視するものではないでしょう。

 

そこで、ここではHulu、Netflix、Amazonプライムビデオの3サービスを、上記の重要ポイントに絞って徹底比較していきたいと思います。

動画の配信本数とラインナップを比較

まずは定額サービス内で視聴可能な動画の本数の比較です。

Hulu、Netflix、Amazonプライムビデオの配信本数

  • Hulu … 40,000本以上
  • Netflix … 2,000~3,000本(推定)
  • Amazonプライムビデオ … 約30,000本

こうして見ると、Huluが圧倒的に多いですね。

 

Netflixは日本ではいち早く有名になった動画配信サービスですが、意外にも配信本数は少なめです。

 

それでは配信動画のラインナップはどうでしょうか。

各サービスのキラーコンテンツ(他社の動画配信サービスでは見られない独自の動画)をいくつか挙げてみます。

Huluのオススメ作品、配信動画の特徴

圧倒的な動画本数を誇るHuluですが、その中身も魅力的です。

  • 名作映画『デスノート』のスタッフが再集結して作ったHuluオリジナルドラマ『デスノート NEW GENERATION』
  • 小栗旬主演の衝撃クライムサスペンス『代償』
  • 尾野真千子主演のミステリーサスペンス『フジコ』

などが注目作品です。

 

また、Huluはアメリカ合衆国のケーブルテレビ会社『HBO』と独占契約を結んでいます。

HBOといえば『セックス・アンド・ザ・シティ』や『バンド・オブ・ブラザース』、『ゲーム・オブ・スローンズ』といった超ビッグタイトルのドラマを生み出した会社です。

そんな超メジャーどころの作品を独占配信できるというのがHuluの強みなんですね。

  • 『ゲーム・オブ・スローンズ』より

さらに世界中の注目作品をHuluが先駆けて配信する『Huluプレミア』もかなり充実していることが、非常に大きなアドバンテージとなっています。

NETFLIXのオススメ作品、配信動画の特徴

Netflixで最も有名な作品は間違いなく『ハウス・オブ・カード』でしょう。

 

このドラマはNetflixのオリジナルドラマです。

配信前は「ネットの動画配信サイトが作るドラマなんて、どうせ大したことないんでしょ?」という予想が圧倒的だったようなのなのですが、蓋を開けてみるとその面白さにハマる人が続出。

結果的にエミー賞やゴールデングローブ賞など数々の賞を受賞する超有名タイトルとなりました。

 

Netflixは配信作の視聴データをつぶさに検証し、より視聴数を獲れるキャストは誰なのか、より好まれる監督は誰なのかなどといったことを、もの凄く高い精度で導き出してこの作品を作ったそうです。

顧客分析におけるネットの優位性を存分に活かしたその制作メソッドは、『映画(ドラマ)の作り方を変えた』とまで言われました。

 

その他にもマーベルとの共同制作である『デアデビル』など、魅力的なオリジナル作品が数多く配信されています。

  • 『デアデビル』より

 

また、又吉直樹の芥川賞受賞作品である『火花』をドラマ化したものが制作されるなど、日本向けのオリジナルコンテンツにも力を入れているようです。

Amazonプライムビデオのオススメ作品、配信動画の特徴

他の2サービスが映画やドラマ中心なのに対し、バラエティーを推している印象なのがAmazonプライムビデオです。

AmazonやAmazonプライムビデオのトップページで松本人志企画の密室お笑いサバイバル『ドキュメンタル』や今田耕司,・東野幸治の『カリギュラ』などの特大バナーをたびたび見ることができることからも、その力の入れようが伺えます。

 

他にも人間観察ドキュメンタリー『バチェラー・ジャパン』、『仮面ライダー アマゾンズ』などの特撮モノ、アニメなど、映画やドラマ以外のコンテンツの充実ぶりは他を圧倒している印象です。

  • 『バチェラー・ジャパン』より

 

もちろん映画・ドラマの数もかなり充実しています。

配信本数30,000本は伊達じゃありません。

料金体系や無料お試し期間を比較

次に、気になる利用料金の比較です。

  • Hulu、Netflix、Amazonプライムビデオの料金体系を比較
動画配信サービス 料金 初回お試し期間 画質
Hulu 月額933円(税抜) 2週間無料 HD画質
Netflix ベーシック:月額650円(税抜)
スタンダード:月額950円(税抜)
プレミアム:月額1,450円(税抜)
1ヶ月無料 SD画質
HD画質
HD/UHD画質
Amazonプライムビデオ 3,900/年(税込)→月換算325円
月額400円(税込)
30日間無料 SD/HD/UHD画質

Netflixは画質によって月額料金が違う

Netflixは、視聴する画質によって月額料金が違います。

  • SD画質(ベーシック):月額650円
  • HD画質(スタンダード):月額950円
  • HD/UHD画質(プレミアム):月額1450円

再生する画面が小さく、画質はあまりこだわらないという人はNetflixのベーシック(SD画質)が割安です。

ある程度の画面の大きさの場合はせっかくなのでHD画質で楽しみたいですね。

Amazonプライムビデオは年/月契約の選択可能

同じHD画質で比べた場合、月額換算で一番お得なのはAmazonプライムビデオ。

Amazonプライムビデオは、年間契約、月額契約どちらか好きな方で契約が可能になります。
(これまでは年間契約しかありませんでしたが、2017年6月より月ごとの契約も可能となりました。)

Amazonプライムビデオはプライム会員特典も利用可能

さらに、Amazonプライムビデオは、大手通販サイトAmazonが運営しているということで、
契約はプライムビデオ単体ではなく『Amazonプレミアム会員』の中の1サービスとしてAmazonプライムビデオが含まれているという形になります。

そのため契約すると動画視聴だけではなく、様々なサービスが受けられるのがメリットとなっています。

HuluとNetflixの月額料金はほぼ同じ

一方、年間契約ではなく月ごとの契約となっているのがHuluとNetflixです。

これらは同じHD画質の場合なら、ほぼ同じ月額料金となっています。

どちらも月ごとにサービスの申し込みや解約ができるので、気軽に始められるのが特徴です。

無料お試し期間はどれぐらいある?

今回ご紹介した3つのサービスには、いずれも無料で利用できる期間が設けられています。

無料期間はそれぞれ

  • Hulu:2週間
  • Netflix:1ヶ月間
  • Amazonプライムビデオ:30日間

となっております。

動画本数では圧倒的だったHuluですが、無料期間においては他の2サービスに後塵を拝しています。

 

ただ、サービス全体や使い勝手を見るのが目的なら2週間という期間は充分だと思います。

無料期間の長さよりは、サービスの中身をしっかり吟味して選びたいですね。

各動画配信サービスのメリット・デメリット

このように、Hulu、Netflix、Amazonプライムビデオには、それぞれ強み弱みがあることが分かります。

そこでここまで見てきた特徴を元に各サービスのメリット・デメリットをまとめてみました。

Huluのメリット・デメリット

メリット

  • 配信動画数が一番多い
  • 『ゲーム・オブ・スローンズ』など、HBOが所有する超人気作品の独占配信がたくさんある
  • 世界中の注目作品を日本で先駆けて配信する『Huluプレミア』がかなり充実している

デメリット

  • 他と比べ、オリジナル作品のラインナップが少し弱い
  • 無料期間が2週間と、他に比べて少し短い

Netflixのメリット・デメリット

メリット

  • 『ハウス・オブ・カード』など、オリジナルドラマに非常に力を入れている
  • 日本でもオリジナル作品に注力し始めている

デメリット

  • 配信タイトル数が他と比べて3,000~4,000本と少なめ

Amazonプライムビデオのメリット・デメリット

メリット

  • バラエティーやアニメ、特撮モノなどのラインナップが充実している
  • 配信動画数も約30,000本と多く、映画やドラマも充実している
  • Amazonプライムの他のサービスも受けられる

デメリット

  • オリジナルの映画やドラマ作品が、やや他と比べて弱い

3つの動画配信サービスのどれがオススメ?

それぞれのメリット・デメリットを踏まえて、目的別にオススメの動画配信を紹介します。

海外の話題作をたくさん楽しみたい人には、Huluがオススメ

配信数も多く、海外で話題となっている映画やドラマの独占配信・日本初配信も非常に充実しています。

海外の流行に敏感で、ヒット作はいち早くチェックしたいあなたには、Huluがとてもオススメです。

上質なオリジナルドラマを求めている人には、Netflixがオススメ

先ほども述べた通り、既存の映画会社やテレビ会社を凌駕するマーケティング手法であっと驚くクオリティーの作品を生み出しているのがNetflixです。

今までにあるような作品には飽き足らなくなっているあなたに是非オススメします。

映画やドラマだけじゃ物足りない人には、Amazonプライムビデオがオススメ

Amazonプライムビデオは、映画やドラマの配信数はもちろんのこと、バラエティー、ドキュメンタリー、アニメ、特撮モノなどの充実度が高いところがポイントです。

色んなジャンルを欲張りに楽しみたいあなたにオススメです。

まとめ

以上、ここではHulu、Netflix、Amazonプライムビデオの3つの動画配信サービスを徹底的に比べてみました。

動画配信サービスは現在、大ブームの真っ只中で、今回紹介したVODの他にも多数存在します。

ぜひ、あなたのお気に入りのサービスを見つけてみてくださいね。

Paraviの無料体験期間は30日⇒2週間に変更となりました。また紹介している作品の配信情報は記事更新日時点のものです。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

-動画配信サービス

Copyright© VOD-NOTE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.